目次
転職の面接でのリュックの良い悪い
転職の面接でのリュックは、業種によって良い悪いがあります。
例えば、金融関係のような堅めの世界に臨むのであれば、スーツを着用することになるでしょうし、基本的にリュックは合いません。
逆に、カジュアルなファッションが許される、アパレル業界などに臨むようなら、オシャレを重視したものを背負っていっても問題はないでしょう。
寧ろアピールポイントになる可能性もあり、そこまで気を遣う必要はなくなります。
リュックはビジネスカバンよりも背負える分だけ楽
ただしどの業種に転職するにしても、リュックはビジネスカバンよりも背負える分だけ楽であり、長時間の移動や待ち時間が予想されるようなら使うのはアリです。
中に入る容量も大きい上に、両手が使えるのはかなり楽になります。
ですからどうしても、スーツを着てリュックを背負っていきたくなるようであれば、なるべく、黒のシックな印象が持たれるデザインを選択し、浮いた感じが出ないよう配慮してください。
リュックやサイドバッグで印象悪くしないこと
また可能であれば、面接の待機所にリュックを置き、サイドバッグのようなものを持っておくと安心です。
会場にまで、背負って入っていってしまうと、面接官を驚かせてしまうかもしれませんし、第一印象が非常に影響力を持つ中で、マイナスのインパクトを与えてしまうかもしれません。
それから大きめのサイズを持っていくと、物の整理が苦手だったり、要領が悪い人なのではと、想像されてしまうことがあります。
コンパクトに、必要最低限のものだけを持って行けば、スマートな印象を持ってもらえるため、おすすめです。
少なくとも、外から見て膨れ上がったようなカバンは印象が悪く、他の応募者の目すら引いてしまいます。
面接は受け答えや清潔感が重要
バックで主張の強くない使い方ができるようなら、十分選択肢の中に入れてしまっても問題はありません。
心配なようなら、いっそ面接を受ける会社に、相談してしまうのもいいでしょう。
転職エージェントを活用している人なら、そちらからアドバイスを受けることで、会社毎の最適なアイテムを推奨してくれます。
面接は受け答えも重要ですし、清潔感も必須な条件ですから、何よりもそれらを最初に意識して気を付けるのが前提です。
持って行くアイテムばかりに気を取られ、長い時間悩まされるのは勿体ないので、早めに答えを出しておくといいでしょう。
転職の面接にリュック持参かケースバイケース
このようにリュックの持参がアリかナシかは、ケースバイケースで決まります。
TPOをしっかりと弁えて、失敗しない選択をしてください。
ここが最重要項目ではありませんが、あまりにインパクトがあるようだと、影響が出ることは必至と考えておいてください。