甘酸っぱさと良い香りが魅力のいちごは、毎年冬の終わりごろから春にかけてスーパーマーケットの店頭でもよく見かけるようになりますね。
そんないちごは、多くの人にとって身近なフルーツです。
安いいちごは1パック何個入っているかな
スーパーの店頭では、安い場合には1パック298円から398円くらいで購入できることも少なくありません。
ちょっと良いお値段の場合でも、1パック1,000円以内の価格で売られている場合がほとんどです。
しかしこのようないちごは、パックに何個入っているのか分からない状態であることも多くあります。
特に数百円で購入できるものの場合には、透明なパックにざっくりと盛り付けられていることも多いものです。
高級ないちごほど同じ向きに並んでいる
とはいえ値段が上がるに従って、いちごは1パックに何個入っているのか、分かるように詰められている場合が多くなります。
これはサクランボの場合でも同じですが、高級なものになると粒が揃っていて、同じ向きに並べて詰められるようになるため、何個入りなのかが一目で分かります。
このような状態で売られていれば、1粒当たり幾らになるのかの計算もしやすくなり、選ぶ際に参考になりますね。
高級品のいちごは1粒何グラムあるのだろう
ところで近年では1パック1,000円どころではなく、1粒が1,000円前後する高級品や、10,000円以上もする超高級な、いちごも登場しています。
スーパーマーケットで売られている身近なものであれば、1粒おおよそ10グラムから30グラムほどであるのが一般的です。
しかし1粒数百円以上もする高級品の場合は粒も大き目な傾向があり、1粒50グラム以上する場合も少なくありません。
なかには1粒80グラムになるものもあります。
桐箱に入ったいちごは1パック何個入り
もちろんこのような高価なものは贈答用に用いられてることが多いため、一般的ないちごのように透明のプラスチックパックに入っているものは少なくなります。
一粒ずつ傷みにくいように、並べて箱に入れられている場合が多いでしょう。
かつて1粒13,000円以上で売られていたものは、1粒だけが丁寧に桐箱に入れられて流通したこともありました。
品種そのものが珍しく貴重であっただけでなく、その値段や桐箱入りという点で話題となりました。
ここまでのものはなかなか食べる機会は無いかも知れません。
しかし1パック6個入りで5,000円ほどのものは、身近であるとはいえないけれども、比較的現実に食べることはできそうです。
家族のお誕生日など、ちょっと奮発して、高級いちごを購入するのもいいもんですよ。
お祝いの贈り物をするときや話のネタが欲しい時には、このような高級いちごを購入してみてはいかがでしょうか。